ニュース

【おおはらリハビリ日記】日本にパラアイスホッケーの女子チームを作りたい!

藤原 芽花(ふじわら めいか)、京都府生まれ。大学で心理学を学ぶ。大学2年生の時、所属していたハンドボール部の練習中での転倒をきっかけに腰に激痛が走り、歩行が困難に。手術をしたが症状は軽快せず、車いす生活となった。リハビリの為、御所南リハビリテーションクリニックへ通院。現在は大学生活の傍ら、パラスポーツに取り組む。パラアイスホッケーでの活躍が認められ、大学ス...

続きを見る

交通安全で表彰状

こうやまデイサービスセンターが4月9日、京都府交通安全協会から優良安全運転事業所の表彰を受けました。これは、適切な安全運転管理を行い交通事故防止に大きな成果を上げた事業所に対し表彰するもので、同センターはセーフティーラリーの結果や日頃の安全運転への配慮が評価されました。 表彰を受けて中嶋協会長(後列右)、甲斐署長(同左)と並ぶ内田管理者 この日は京都府警北署...

続きを見る

「認知症予防運動プログラム コグニサイズ」の出張講義をしました!

京都市中京老人福祉センターにて「認知症についてのお話+コグニサイズ」と題して、「認知症予防運動プログラム コグニサイズ」の指導者資格を持つ介護福祉士がお話しをしました。 25名の方が参加され、前半は認知症にはどんな症状があるのか、家族や周囲の人はどのようなケアをするのが望ましいのか等、詳しく学びました。普段は介護老人保健施で介護職として働く講師からの話に、皆...

続きを見る

京都大原記念病院グループの医師、管理栄養士が一部執筆を担当した書籍が発行されました!

京都大原記念病院グループの医師、管理栄養士が一部執筆を担当した、回復期リハビリ病棟の栄養管理に特化した初めての網羅的ガイド「回復期リハビリテーション病棟のための栄養管理ガイドブック」が発行されました!医師、管理栄養士が執筆を担当しました。回復期リハビリ病棟関係の皆さま、お手に取られた際にはぜひご覧ください! ●書籍名|回復期リハビリテーション病棟のための栄養...

続きを見る

セラピストが能登半島地震の被災地で支援活動を行いました。

京都大原記念病院グループの理学療法士が2月、能登半島地震の被災地で支援活動を行った。入職5年目の市來秀悟さん(京都大原記念病院)で2月下旬に石川県輪島市で被災者のリハビリテーショントリアージなどの業務に携わった。市來さんは業務の内容や被災地の様子、感じたことなどを語ってくれた。市來さんの話は次の通り。 [caption id="attachment_9714...

続きを見る

2022年度 所定疾患施設療養費実績報告

介護老人保健施設において、入所者の医療ニーズに適切に対応する観点から、所定の疾患を発症した場合における施設での医療について、以下の要件を満たした場合に評価されます。厚生労働省大臣が定める基準に基づき、所定疾患施設療養費の算定状況を公表いたします。 ※画像をクリックすると大きくなります。

続きを見る

「天皇盃第34回全国車いす駅伝競走大会」に伴うシャトルバスの運行について

「天皇盃第34回全国車いす駅伝競走大会」(雨天決行)が開催される3月10日(日)は、京都市内一円の道路渋滞が予想されます。 当グループシャトルバス(無料)は通常通り運行致しますが、交通規制等の影響により、遅延が発生する可能性がございます。 ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。   【お問合せ】 シャトル...

続きを見る

広報誌orinas vol. 11 JSTS2023(第5回日本スティミュレーションセラピー学会 学術大会)開催

京都大原記念病院グループの広報誌「orinas(オリナス)」vol.11を発行しました。 今号では昨年10月、当グループが事務局を務めて開催した「JSTS2023(第5回日本スティミュレーションセラピー学会 学術大会)」を特集しています。 ぜひ、ご覧ください。

続きを見る

髙島屋大阪店で「体力・身体測定会」を開催しました!

2月2日(金)髙島屋大阪店・友の会会員を対象とした「体力・身体測定会」を開催しました。 長年リハビリ医療に取り組んできた経験を、健康づくりに役立つ機会の提供に活かしたいとする当グループの考えに賛同を得て実現した初めての試みです。   当日は11名の参加者が、握力や体の柔軟性などの基礎体力に加え、ロコモチェックや、専用機器を用いて足腰の筋力やバランス能力や体組...

続きを見る

12名の職員が登壇しました! ~京都リハビリテーション医療・介護フォーラム2024~

京都産業会館ホールにて、「もっと知ろう、つながろう」をテーマに「京都リハビリテーション医療・介護フォーラム2024」 (会長:三上靖夫医師 京都府立医科大学リハビリテーション医学教室)が開催されました。   昨年までの学術大会から形を変え、医療・介護・福祉の垣根を越え、多職種が参加して議論できる場を目指し、フォーラム形式となりました。 職種を越えた...

続きを見る

グループについてのご質問は
こちらにお問い合わせください。

お問い合わせ