私たちのマインドOur Mind

理 念

患者様・利用者様の不安を取り除き、
いつでも安心して、ご満足していただける
医療・介護サービスを
真心こめて提供いたします。

京都大原記念病院グループの
行動指針

  • Principles 01

    チームワークを大切にします

  • Principles 02

    仕事を通じて自己成長に励みます

  • Principles 03

    新しい分野にチャレンジし続けます

  • Principles 04

    ご利用者の満足を自分の喜びとします

  • Principles 05

    安心して暮らせる社会の実現を
    支援します

京都大原記念病院グループの
ロゴマーク

人が人を優しく包み込むつながり。

京都大原記念病院グループは、創業以来「時代がどのように変化し、
人は安心のために何を求めるのか」と
向き合い続けています。
グループに関わる全ての職員が、このマークを胸に
個性を発揮して活躍しています。
高付加価値サービスの原点は、患者様、
ご利用者の心に寄り添い不安を取り除くこと。
これからも、人の心に寄り添い、
人のニーズに応え続けるグループでありたいと思っています。

京都大原記念病院グループ
40周年ロゴマーク

変わらない想いを、40年途切れることのない
安心・喜びの輪で包みました。

変わらない想いを、40年途切れることのない
安心・喜びの輪で包みました。
人が人を包みこむようにイメージした現在のロゴマーク。
これは、心に寄り添い安心を提供する存在でありたいという
想いを示すものです。
これからも変わらないこの想いを、40年途切れることのない
安心・喜びの輪として、希望を感じさせる
レインボーカラーで包みました。この色は、
現場で多様に個性を発揮する一人ひとりの職員を意味しています。

オリジナル文様

京都大原記念病院グループは、京都大原児玉山荘(以下、山荘)の様々なモチーフをオリジナルの文様として各種デザインに使用しています。職員一人ひとりが、患者様、ご利用者にとって明るい光がさす窓のような存在になれるよう願いを込めて、グループの紙袋や封筒などのノベルティに山荘の窓をモチーフにしたデザインを取り入れています。

空間プロデュース

京都大原児玉山荘(以下、山荘)の様式をモチーフに取り入れ、空間プロデュースを行っています。雅な京文化と様式に学び、山荘の癒しあふれる空間を演出しています。

京都近衛リハビリテーション病院

空間プロデューステーマ

大原水景交響詩(シンフォニー)

大原の美しい自然と雅な京文化の響き渡る空間に
京都大原記念病院グループの真心を込めて

清らかで美しい京都大原の水景のような豊かな心で、うつりゆく季節を愛でるように、患者様の人生に訪れた様々な季節に寄り添いたい。安らぎと温もりのあふれる空間で生きる力をサポートしたい。そう考え、グループ施設内の各所に木目調と和モダンの色彩を基調とした京都大原の水景や山荘のエレメントをモチーフに取り入れています。 四季折々に変化する大原の大自然に囲まれたような癒しの空間で、豊かな気持ちでお過ごしいただけるよう「おもてなし」の心で、皆様をお迎えします。

カラーブランディング

当グループが40周年を迎えた2021年度に実施「カラーブランディングプロジェクト」。グループの理念や各職種の想いを「色」で印象付けようという取り組みです。 色使いの基本方針として、カラーバリアフリーの考え方を活用しています。

グループカラー

京都大原記念病院グループのアイデンティティをグループ全体の一貫した理念として表すカラー

セクションカラー

京都大原記念病院グループに属する、事業所・サービスヤードごとのアイデンティティを表すカラー

プロフェッションカラー

京都大原記念病院グループに属する、専門職としてのアイデンティティを表すカラー

グループについてのご質問は
こちらにお問い合わせください。

お問い合わせ