-
京都大原記念病院グループの訪問看護
一人で訪問するけれど、みんなで支える。それが訪問看護。
訪問看護ってなに?
病気や障害があっても自宅で自分らしく、安心してすごしたい。訪問看護師はそんな想いをもつ方のもとへ看護師が訪問し、健康状態のアセスメント、清潔ケア、(主治医の指示に基づく)医療的ケア、保健・福祉サービスの活用支援に至るまで幅広く支援します。高齢者の住み慣れた環境での暮らしを支援する地域包括ケアシステムの中核的存在です。
- 「訪問看護を頼みたいけど、どこに連絡したらよいのだろう?」
- 「退院後の生活で不安なこと、訪問看護に相談できるのかな?」
- 「服薬管理やリハビリ、こんなことも訪問看護でお願いできる?」
- 「ご家族の介護の悩み、訪問看護でサポートしてもらえるのかな?」
- 「体調管理から日常生活の支えまで、訪問看護に頼めるのかな?」
- 「医療ケアや日常の困りごと、訪問看護でどこまで相談できるの?」
など、なにか困ったことなどお気軽に連絡してください。
どんなことをしてくれるの?
かかりつけ医と連絡をとり、心身の状態に応じて以下のようなことを致します。
- 健康状態の観察と助言
- 日常生活の看護
- 在宅リハビリテーション看護
- 精神、心理的な看護
- 認知症の看護
- 検査・治療促進のための援助
- 療養環境改善のアドバイス
- 介護者の相談
- 様々な在宅サービス(社会資源)の使い方の相談
- 終末期の看護
- その他