秋の運動会
今年はオリンピックも開催され、スポーツが大いに盛り上がっています。おおはら雅の郷通所リハビリテーションでも運動会を開催しました。種目はボール送りにパン食い競争、応援合戦、玉入れとくすだま割りです。まずは怪我の無いように準備体操を始めると、徐々に参加者の気力が湧き上がってくるのが感じられました。
紅・白のチームに分かれて競技が始まると、体を動かすことが好きな方や普段あまり積極的に運動されない方もみなさん集中されて、普段以上の力を発揮して競技に取り組まれる様子が見られました。
大きなボールを次々と横に送ったり、袋に入ったパンを歩いて行って口で取ったり、球を握ってカゴやくすだまに投げたり、みんなで息を合わせて大きな声で応援したりと、日頃のリハビリの成果を存分に発揮されていました。
関連記事
- 2020年11月06日
- 【第二十五報】新型コロナウイルス対策について
- 2017年9月01日
- お食事イベント 暑さを乗り切る”焼肉”
- 2020年5月07日
- 【第九報】 新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に伴う対応状況について