ホットケーキ作り
調理レクリエーションでホットケーキを作りました。お菓子作りが得意な職員が、おいしいホットケーキの作り方を説明しました。


おいしく作るコツとして、粉っぽさが残るくらいでざっくり混ぜ、低温で頻回にひっくり返さずにじっくり焼くことだそうです。ご利用者は、コツを守りながら卵を割り入れ、ホットケーキミックス粉を入れ、ザックリ混ぜ合わせ、低温で焼きました。出来上がったホットケーキはふんわりときつね色で美味しい匂いがします。
その上に生クリーム・みかん・パイナップルをトッピングし最後にメープルシロップをかけ出来上がり、皆様おいしく召し上がられました。
関連記事
- 2021年5月15日
- 美術倶楽部|「優秀賞」作品のご紹介
- 2017年1月04日
- Xmasコンサート
- 2018年9月14日
- 朱雀夏祭り2018