星に願いを★
一年に一度の七夕の夜、みなさんはどんな願い事を天に届けましたか?
雅の郷通所リハビリでは、大原の山々からいただいた笹竹二本で大きな七夕飾りを作りました。
五色の紙で天の川や輪飾り、西瓜や金魚をにぎやかに飾りつけ、涼やかな風情です。
とっておきは皆さんがそれぞれ思いをこめた短冊。ひと足先に旅立った家族を思うもの、家族の幸せを願うもの、世界平和を願うもの、友人ができますように、健康でありますように……、たくさんの祈りが集まって、まるで小さなパワースポットができたよう。
どの願い事からもその人らしい祈りが滲みでていて、そのことがまたじーんと胸を温めるのでした。
たまには胸に秘めた大切な思いをカタチにしてみるのもいいなぁ。カタチにすればきっと思いは叶うはず。言霊ってそういうことなんだ……と改めて感じた今年の七夕でした。
大原の澄んだ空を駆けのぼって、みなさんの願いはきっと天に届いたことでしょう。
また来年、会いましょうね☆彡!
関連記事
- 2017年1月04日
- クリスマスパーティーを開催しました
- 2019年4月01日
- 食事レクリエーション ちらし寿司
- 2020年3月02日
- 節分祭