季節のイベント 節分
2月、おおはら雅の郷通所リハビリテーションでは、節分のイベントを二部構成の豪華版で実施しました。
まず一部は、職員が鬼に扮し、”相撲対決”や”恵方巻早食い”などのご利用者に”見て”楽しんで頂けるものや、玉入れの玉を節分の豆に模して豆まきをご利用者にしていただきました。今回は、季節のイベントを職員とご利用者が一緒に作れるように心掛けました。
次に二部は、フルートの演奏を聴いて頂いたり、ふるさと等の懐かしい曲を一緒に歌ったりしました。
鬼から遠い場所からでも鬼に豆をぶつけようと力いっぱい投げようとされたり、職員のコミカルなリアクションにご利用者の笑顔が見られました。
豆まきの時に「えいっ!」と声を出して投げられていたことで、歌を唄う準備運動になり、懐かしの歌を一緒に歌った際には普段よりも大きな声が聞こえたような気がしました。
関連記事
- 2017年8月01日
- 赤紫蘇ジュース
- 2020年6月05日
- 【第十四報】緊急事態宣言解除後の対応について
- 2016年12月16日
- 大原の新鮮野菜を使った本格“ちゃんこ鍋”イベントを開催