ニュース

『オリジナル三笠 “人参いれちゃいました” 本日販売開始!』

より多くの方に大原産食材の魅力を発信したい ー。   そしていつまでも元気でいて欲しい ー。   そんな想いを込め、健康に役立つとされるリコピン・βカロテンをバランスよく含む『京くれない』人参をいれちゃいました。オリジナル人参餡の『三笠』を、ぜひご賞味ください。   今回使用した人参は、タキイ種苗が開発された品種です。これを大原...

続きを見る

【おおはらリハビリ日記】親身な指導で徐々に回復 交通事故の後遺症で記憶と視野と運動に障害 

一日も早い回復を願って、毎日一生懸命にリハビリに取り組む 患者さんの日常をご紹介する「おおはらリハビリ日記」のコーナー   今回はSさん20代(取材当時)・男性に話を伺いました。   ▼記憶と視野と運動に障害 親身な指導で徐々に回復 交通事故の後遺症でさまざまな障害があります。記憶障害や複視など視野障害、滑舌や体の動かし方など言語面の問題...

続きを見る

【送迎バス】2/19京都マラソン当日の一部運休に関するお知らせ

京都マラソン当日は交通規制により、京都市内の渋滞が予想されるため、下記の通り一部運休致します。 ご理解、ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。 【実施日】      平成29年2月19日(日) 【対象】      ロ系統: 出町柳・御所南クリニック方面        ※おおはら雅の郷出発時間が10時台、13時台、15時台の3便が対象   --...

続きを見る

グループ8事業所が『たんとおあがり京都府産』認定 ~地産地消の取り組み実る~

京都大原記念病院グループの8事業所が『たんとおあがり京都府産』の認定を受け、12月19日(月)に京都府庁で認定交付式が行われました。   『たんとおあがり京都府産』とは、京都府の農産物の利用と食文化等の情報発信を積極的に取り組む施設に京都府が認定する制度です。弊グループでは、平成24年に有料老人ホームライフピア八瀬大原Ⅰ番館、平成25年におおはら雅...

続きを見る

京都大原記念病院グループオリジナル 地元大原の食材を使ったお菓子を召し上がれ♪

1月21日(土)、左京区総合庁舎で開催される「左京食文化フェスタ2017」で“大原産米粉100%シフォンケーキ”そして、2月より販売開始予定の“三笠”『人参いれちゃいました』を販売いたします。どちらも地元食材を使った当グループのオリジナル商品です。   三笠にはタキイ種苗㈱が開発された通常の品種よりもβカロテンやリコピンが多く含まれる「京くれない」...

続きを見る

【送迎バス】全国女子駅伝の影響によるシャトルバス遅延について

1月15日(日)、全国女子駅伝の当日午後は交通渋滞が予測されます。 シャトルバスは通常通り運行致しますが、ダイヤの大幅な遅延など発生する可能性がございます。   皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。   --- 本件に関するお問い合わせはこちら --- 京都大原記念病院グループ 総務部 送迎バス担当 Tel.075-744-3...

続きを見る

リハビリテーション公開講座in京都 開催のご案内 (定員300名・入場無料)

京都大原記念病院グループ主催『リハビリテーション公開講座』を、2月18日 (土)京都センチュリーホテルで今年も開催することになりました!!   今回は『健康長寿とリハビリテーション』をテーマとしたシンポジウム、そして『脳の病気の治療とリハビリテーション』をテーマとした特別講演の二部構成!尚、定員300名、入場無料となっております。 本講座の申込は申...

続きを見る

収穫体験ツアーが好評 地産地消や屋外リハ展開

京都大原記念病院グループでは地方創生を目指す一環として「地産地消」「景観美化」「リハビリとの融合」「農業体験レクリエーション」に取り組んでいます。「大原ならでは」の取り組みを目指すものであり、約1反の自家菜園を拠点に展開しています。   この自家菜園は敷地内の周回路沿いに位置します。ここは屋外リハビリ訓練の一環で、セラピストと患者さんが一緒に歩き、...

続きを見る

【広報誌】和音1月号を発行しました!

京都大原記念病院グループが毎月発行する「広報誌 和音1月号」を発行しました!     ★詳しくはこちら

続きを見る

【地産地消の取り組み ~大原野菜の彩おせち~

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。   元日と2日は、当グループ施設のご利用者に、金時人参、かぶら、頭芋などの新鮮な大原の野菜を使い、彩り豊かなお祝い膳をお出ししました。 今年のおせち料理のテーマは、「大原野菜の彩おせち 心づくしの祝膳」です。   ご利用者には、白味噌のお雑煮や、お弁当箱に入った色とり...

続きを見る

グループについてのご質問は
こちらにお問い合わせください。

お問い合わせ