【受付終了しました】映画 “人生フルーツ” 鑑賞会 in 京都シネマ 、10月22日(日)抽選で100名様ご招待
定員に達しましたので、受付を終了させて頂きました。 多数のお申し込みを頂き、誠にありがとうございました。 55才からの大人のフリーマガジン ritorno(リトルノ)がタイアップし、京都シネマで初開催! [映画 “人生フルーツ” 鑑賞会 in 京都シネマ ] “自分らしく生きること” あなたは、考えたことありますか? 普段考えたことがありそ...
定員に達しましたので、受付を終了させて頂きました。 多数のお申し込みを頂き、誠にありがとうございました。 55才からの大人のフリーマガジン ritorno(リトルノ)がタイアップし、京都シネマで初開催! [映画 “人生フルーツ” 鑑賞会 in 京都シネマ ] “自分らしく生きること” あなたは、考えたことありますか? 普段考えたことがありそ...
夏になると風と共に爽やかな香りを放つ赤紫蘇。大原産のものは、山間の環境で守り続けられるもっとも原品種に近いものです。この赤紫蘇となす、塩が漬け込まれ、京都の三大漬物の一つ「しば漬け」が出来上がります。7月から8月にかけて収穫されると、一年分の漬け込みが、一気に始まります。 三千院の参道沿いにある漬物樽が並んだお店が「志ば久(しばきゅう)」です。...
7月28日(金)、京都府看護協会左京地区施設代表者ら11名が京都大原記念病院グループに来訪されました。これは、京都市左京地区の施設が顔の見える関係を構築し、看護力のネットワーク強化を目的に同協会が開催した「左京地区施設 お宅訪問」研修として行われたものです。 京都大原記念病院を見学時には、「回復期病院の様子をなかなか見ることがない。マンツーマンでリハビリを実...
6月14日からの3日間、京都大原学院の「大原探求・事業所体験活動」の受け入れを行いました。今回、体験活動に来てくれたのは、将来リハビリ職を目指しているという大原学院6年生の児童一名です。 この体験活動を通して、大原について知り地域の伝統や産業への理解を深めること、大原にある事業所は地元に対してどのような思いや願いを持って行っているかを知ることを目的とし、介護...
7月26日(水)、京都大原記念病院と京都府立医科大学附属病院(府立医大)のリハビリテーション症例報告会が、京都市上京区の同大学で開催されました。京都大原記念病院がこのほど特許庁の商標認定を受けた、農作業を取り入れたリハビリテーション「グリーン・ファーム・リハビリテーション®」についても論議が交わされました。 一例目は「高校レスリング日本代表コーチの大原リ...
7月8日からの2日間、北海道函館市で開催された第8回Stimulation Therapy研究会に、京都大原記念病院・御所南リハビリテーションクリニックに所属する職員が発表をしました。 今回の発表した「SHAPという脳卒中後麻痺の新たな評価方法に関する研究報告」では、これまで一般的に用いられている評価法との関連性から、SHAPが新たな評価方法としての有用性を...
久多・大原・八瀬・上高野・松ケ崎学区の日常生活圏域を担当する高齢サポート・大原では、昨年度、上高野学区で道に迷う高齢者を想定した「声かけ訓練」を実施しました。地域課題を検討する「地域ケア会議」で、高齢サポート・岩倉の先行事例をもとに、行方不明になった認知症高齢者を早期に発見するネットワーク作りをテーマに話し合いました。 第1回目の訓練を11月15日に実施。「...
京都大原記念病院グループが毎月発行する「広報誌 和音7月号」を発行しました! ★詳しくはこちら
6月8日から3日間、岡山コンベンションセンターで開催された第54回日本リハビリテーション医学会学術集会に、京都大原記念病院・御所南リハビリテーションクリニックに所属する職員がポスター発表をしました。 ポスター発表の一つ、「Gait Solution Design®へのUCBL様足底装具装着による歩行への影響」では、Gait Solution Design...
朝日新聞朝刊に、当グループの取り組みが掲載されました。 『6月24日 朝日新聞(35面・京都版)リハビリに農業』 京都大原記念病院が自家菜園を拠点に取り組む農業とリハビリを融合させた取り組み(「グリーン・ファーム・リハビリテーション®」)について、同院ホームページでもご紹介しております。 詳しくはこちら
グループについてのご質問は
こちらにお問い合わせください。