ニュース

【新着情報更新!】通所リハビリ、デイサービス等の取り組みを紹介しています!

京都大原記念病院グループの通所リハビリテーション・デイサービスー・大原ホームショートステイの 各事業所の取り組みをご紹介しています。下記URLよりご覧ください。    【今月のPick Up!!!】 博寿苑通所リハビリテーション みんなの絆講座 転ばぬ先の認知症予防   通所リハビリテーション トップページ https://kyotooh...

続きを見る

手芸サークル 季節の貼り絵

平野デイサービスセンターでは、毎月、季節の貼り絵を作成しています。ご利用者は、お若いころに手作業の仕事をされていた器用な方から、貼り絵の経験のない方までご参加いただいています。 6月は、梅雨や(先取り)七夕をテーマに貼り絵をしました。 完成したものはフロアや玄関に飾り、季節感を演出してくれています。何日もかけて皆さんで作った作品は、毎回とてもきれいに仕上がっ...

続きを見る

機能訓練に関するご利用者の声(2) アッパーロアーバイク

機能訓練に関するこうやまデイサービスセンターご利用者の声をお届けします。今回は、アッパーロアーバイクに取り組まれている粟津さんから頂いたお手紙を紹介します。 ——————————————————————————————————————————————— こうやまデイサービスセンターで機能訓練をする前は右肩に痛みがあり、動かせる範囲も限られていました。右手をう...

続きを見る

みんなの絆講座 転ばぬ先の認知症予防

6月6日(火)、博寿苑通所リハビリテーションでは、みんなの絆講座を開催し、「認知症について」のお話をさせて頂きました。 2025年には65歳以上の高齢者、5人に1人が認知症であると予測されています。人間は、20歳を過ぎたら神経細胞が死んでいくと言われています。つまり20歳が脳の細胞に一番優れている状態です。だから、21歳からは少しでも神経細胞が衰えないよう、...

続きを見る

職員演芸大会|手品

6月12日(月)、朱雀老人デイサービスセンターでは年に数回開催している職員演芸大会を行いました。 今回は、職員とマジシャン”マリック和太郎”のコラボレーションで”手品をお楽しみいただきました。   まずは、ミス・戸谷の”バケツマジック”です。あら不思議!バケツの中から丸めた紙が出てきました! つぎは、いつも裏方のミス・石谷がマジックを披露。手の中に...

続きを見る

6月の恒例行事|安喜節「どじょうすくい」2017

毎年6月、朱雀老人デイサービスセンターでは梅雨払いの行事として、安来節で「どじょうすくい」を踊ります。 ボランティアで来て下さっている方は、全国を飛び回っておられるプロの方です。   『安喜節』の開催日が決定すると、ご利用者から「私は通常利用していない曜日だけど、ぜひ参加したいわ。」とのお声をいただく程の人気イベントです。 当日は、安喜節の前にハー...

続きを見る

100円ショップへお買い物に行きました

6月23日(金)、おおはら雅の郷通所リハビリテーションでは、屋外レクリエーションとして「100円ショップへお買い物」に行きました。参加されたご利用者は、雑貨屋・日用品など様々な物を購入されたご様子。なかには事前に購入する物をリストアップされたメモをお持ちの方もいらっしゃいました。 参加者からは「場所もわかったし、次は旦那と来るわ。」などのお声があり、大満足の...

続きを見る

屋外レクリエーション 道の駅「おうみんち」

6月14日(水)、上高野デイサービスセンターでは屋外レクリエーションとして道の駅「おうみんち」(滋賀県守山市)に行きました。ご利用者は、ランチバイキングでお食事をされた後にお買い物を楽しまれていました。天気も良く、最高のドライブ日和でした。

続きを見る

今年もベランダでミニトマト菜園

大原ホームショートステイでは、昨年に引き続き、今年もミニトマトの菜園に挑戦です! ご利用者の中には農業経験者もおられて、手際よくミニトマトの苗をプランターへ。トマトが苦手な方も一緒に取り組んでくださりました。 今年もたくさんの実がなるのが待ち遠しいです。

続きを見る

第二回料理教室開催しました 高血圧予防・改善

6月17日(土)、多世代交流センター(上高野デイサービス2Fフロア)で、栄養・調理などの専門学校大和学園とのコラボレーション企画である「おうちでできる体にやさしい料理教室」の第二弾を開催し、京都市内や滋賀県から総勢14名の方にご参加いただきました。   今回は「高血圧予防・改善」をテーマに、京都栄養医療専門学校の講師 藤本香緒里さんによる『生活習慣...

続きを見る

グループについてのご質問は
こちらにお問い合わせください。

お問い合わせ