ニュース

季節のお食事 ~五山送り火~

8月16日は京の夏の夜空を彩る風物詩『五山送り火』の日です。

京都の五山で送り火が灯され、ご先祖の霊をお送りするお盆の行事です。

この日の昼食は、地元大原の農家で採れた万願寺唐辛子、南瓜、茄子、オクラと旬の野菜を使い、天ぷら、南瓜の煮物、あらめ煮などお盆らしいお膳をご用意しました。この夏は豪雨や台風、猛暑のため、大原でも野菜の収穫が減少しています。そんな中、数軒の地元農家さんからのご協力により納品いただくことが出来ました。

患者様、ご利用者は「これ、大原の野菜なの?おいしいね。」などお食事を楽しみながら、お盆の思い出話をされていました。

関連記事

2018年9月26日
赤ちゃんが土俵入り( グループ相撲部の活動報告・第56回京都府相撲選手権大会)
2023年9月01日
広報誌orinas vol. 9 誰もがいきいきと、その人らしく暮らすために
2022年3月31日
株式会社ケア・サポート平野事業所の「統合」について