ニュース

背筋をのばしてしっかり歩いて健康に!

  いつまでも健康でいるために予防が大切 健康長寿とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間を意味します。日本で右肩上がりに伸び続ける平均寿命と、健康寿命の差は男性で平均して8.84年、女性で12.35年(厚生労働省_第11回健康日本21(第二次)推進専門委員会資料(2018年))存在し、この間は言い換えると不健康寿命とも言えま...

続きを見る

【特集】適度なお酒との付き合い方とは!?

健康の社会的要因について科学的探求する「社会医学(疫学)」を専門とする京都府立医科大学 地域保健医療疫学 社会医学講座の小山晃英さんに健康づくりの“生活習慣”について「座る」「睡眠」「飲酒」3つの視点から解説いただきました。第3回のテーマは「飲酒」です。本記事は、京都大原記念病院グループが生涯教育を通じてシニアの生きがいづくり、仲間づくりを目指す京都シニア大...

続きを見る

すこやかな生活のヒントをお届けします。|京都大原記念病院グループ公式LINEのご案内

京都大原記念病院グループは、長年リハビリテーション医療を中心に医療・介護を総合的に展開してきた実績を活かし、より多くの皆様のすこやかな生活に役立てていただけるよう各種講演会やお役立ち情報の発信に取り組んで参りました。これまでウェブサイトやFacebook、ご希望の方には郵送でご案内をお送りしておりました。今後より一層、便利にご活用いただけるよう「LINE」を...

続きを見る

【特集】睡眠に大事なのは時間だけじゃない!?

健康の社会的要因について科学的探求する「社会医学(疫学)」を専門とする京都府立医科大学 地域保健医療疫学 社会医学講座の小山晃英さんに健康づくりの“生活習慣”について「座る」「睡眠」「飲酒」3つの視点から解説いただきました。第2回のテーマは「睡眠」です。本記事は、京都大原記念病院グループが生涯教育を通じてシニアの生きがいづくり、仲間づくりを目指す京都シニア大...

続きを見る

【特集】日本人は座りすぎ!?

健康の社会的要因について科学的探求する「社会医学(疫学)」を専門とする京都府立医科大学 地域保健医療疫学 社会医学講座の小山晃英さんに健康づくりの“生活習慣”について「座る」「睡眠」「飲酒」3つの視点から解説いただきました。第1回のテーマは「座る」です。本記事は、京都大原記念病院グループが生涯教育を通じてシニアの生きがいづくり、仲間づくりを目指す京都シニア大...

続きを見る

【特集】脳卒中を予防しいつまでも健康に

【2019年5月22日公開】 【2020年10月29日更新】 【2024年4月1日更新】 【Index】 Part1 脳卒中はなぜ怖い 1-1 人生100年時代 、大切なのは健康寿命 1-2 京都府の平均寿命も不健康な期間もとても長い・・・ 1-3 寝たきりになる理由の3分の1が「脳卒中」 Part2 脳卒中とは?症状とリスク要因 2-1 脳卒中は血管が「つ...

続きを見る

【特集】元気な体をつくりましょう!-ロコモティブシンドローム・フレイル・サルコペニアー

京都大原記念病院 副院長 三橋尚志 医師が「元気な体をつくりましょう!」と題して「元気な身体を作りましょう」と題して、「ロコトレ(ロコモーショントレーニング)」「サルコペニア体操」「フレイル予防」について解説します。内容は11月3日(火・祝)にオンラインで開催された2020丸竹夷オンライン祭りで講演したものです。   要介護・要支援の原因となる運動...

続きを見る

【特集】元気を保つ、5つの予防!

1月30日(木)京都シニア大学の一般教養講座で、京都大原記念病院 副院長 三橋尚志 医師が「元気を保つ、5つの予防」と題して講演しました。京都新聞ホールに集まった同大学の学生約200名が聴講されました。同大学とは2019年春から、心と体の健康をテーマに「ウェルネス部」としても活動を重ねています。講演の要旨をご紹介します。 介護予防にまつわる5つの考え方 健康...

続きを見る

グループについてのご質問は
こちらにお問い合わせください。

お問い合わせ