ニュース

さっぱり!”三色そうめんと冷しゃぶ” 7月のお食事会

大原ホーム老人デイサービスセンターでは、毎月3日間、”お食事会”を開催し、趣向を凝らしたお食事のご提供をしております。   7月20日から3日間、『三色そうめんと冷しゃぶ』のお食事会を開催し、延べ90名のご利用者にご参加いただきました。     メニューは、三色(たまご・きゅうり・カニかまぼこ)そうめん、冷しゃぶ、炊き合わせ、すいかです。...

続きを見る

【広報誌】和音8月号を発行しました!

京都大原記念病院グループが毎月発行する「広報誌 和音8月号」を発行しました!     ★詳しくはこちら

続きを見る

【新着情報更新!】通所リハビリ、デイサービス等の取り組みを紹介しています!

京都大原記念病院グループの通所リハビリテーション・デイサービスー・大原ホームショートステイの 各事業所の取り組みをご紹介しています。下記URLよりご覧ください。    【今月のPick Up!!!】 大原ホームショートステイ 赤紫蘇摘み体験   通所リハビリテーション トップページ https://kyotoohara.or.jp/hom...

続きを見る

京都府立医大で症例報告会 農作業リハビリで無気力状態を改善

7月26日(水)、京都大原記念病院と京都府立医科大学附属病院(府立医大)のリハビリテーション症例報告会が、京都市上京区の同大学で開催されました。京都大原記念病院がこのほど特許庁の商標認定を受けた、農作業を取り入れたリハビリテーション「グリーン・ファーム・リハビリテーション®」についても論議が交わされました。   一例目は「高校レスリング日本代表コーチの大原リ...

続きを見る

第8回Stimulation Therapy研究会 職員が発表

7月8日からの2日間、北海道函館市で開催された第8回Stimulation Therapy研究会に、京都大原記念病院・御所南リハビリテーションクリニックに所属する職員が発表をしました。 今回の発表した「SHAPという脳卒中後麻痺の新たな評価方法に関する研究報告」では、これまで一般的に用いられている評価法との関連性から、SHAPが新たな評価方法としての有用性を...

続きを見る

やまびこ菜園 じゃが芋と玉ねぎを収穫

やまびこ菜園(ケアハウスやまびこ)では、ご入居者と職員が【じゃが芋】【玉ねぎ】を収穫しました。ご入居者は、じゃが芋の芽かきや土寄せのタイミングや玉ねぎの追肥などにアドバイス下さるなど、大変楽しみにされており、収穫の時には「よく育った。上出来や!!」と満足されていました。 収穫した野菜を使ったお料理16品を、ケアハウスやまびこのお食事の一品としてご提供します。...

続きを見る

季節のお食事 ~土用の丑~

7月25日、『土用の丑』の昼食に鰻の蒲焼きをお出ししました。 祇園祭のお食事に続き、今回も4軒の農家さんから大原産万願寺とうがらしを調達し、「煮浸し」にしました。   鰻はご利用者から大変好評のメニューであることから、嚥下食(噛む力、飲み込む力が低下された方にお出しする食事)を召し上がる方にも『鰻のかば焼き』をお出ししました。 患者様、ご利用者からは、 「今...

続きを見る

【料理教室】8月19日(土)手軽にパパッと”体にやさしい料理教室”開催します!

栄養管理が必要なことはわかっている--- だけど、家でやるとなると、なかなか難しい。 そこで、”大和学園の講師”と”京都大原記念病院グループの管理栄養士”が、コラボレーション!   今回のテーマは「糖尿病」です。 生活に取り入れやすい糖尿病予防・改善のポイントのお話しと、ご家庭でも再現できる料理を1つにした料理教室です。料理のプロと一緒に”簡単で日...

続きを見る

季節のお食事 ~祇園祭~

三大祭のひとつにも数えられる京都の祇園祭は、7月の1ヵ月間様々な行事が行われる長い祭です。 その中でも7月17日は祇園祭最大の見どころとも言える「山鉾巡行」が行われる日。それぞれ貴重な美術品や装飾が施された豪華絢爛な山鉾が何基も京都の町を練り歩く様は迫力満点です!   ご利用者にもささやかながらお祭り気分を感じて頂けるよう、祇園祭に欠かせない鱧をお...

続きを見る

認知症とともに(3) 徘徊高齢者救う「声かけ」 訓練が地域づくりにも一役

久多・大原・八瀬・上高野・松ケ崎学区の日常生活圏域を担当する高齢サポート・大原では、昨年度、上高野学区で道に迷う高齢者を想定した「声かけ訓練」を実施しました。地域課題を検討する「地域ケア会議」で、高齢サポート・岩倉の先行事例をもとに、行方不明になった認知症高齢者を早期に発見するネットワーク作りをテーマに話し合いました。 第1回目の訓練を11月15日に実施。「...

続きを見る

グループについてのご質問は
こちらにお問い合わせください。

お問い合わせ