ニュース

京都大原の四季、サルスベリ(百日紅)が花を咲かせています。

春に伸びた枝の先端に夏から秋にかけて花を咲かす樹木「サルスベリ」

 

京都大原記念病院の屋外歩行路沿い、京都大原児玉山荘の前で花を咲かせています。

_MG_7031

サルスベリは別名「百日紅」名のとおり、初夏から秋までの長期間に渡って鮮やかな白、ピンク、紅、紅紫などの花を咲かせシンボルツリーとして庭植えにする方が多いです。

 

サルスベリの花言葉は、木の外観に由来するものが多くあり「雄弁」は枝先に花が群生する様子からで「愛嬌」「不用意」はサルでも滑りそうなほどつるつるとしたユニークな幹の形状にちなんでつけられました。

一方、1つだけ雰囲気が違う「あなたを信じる」は朝鮮半島の伝説からついたとされています。

関連記事

2019年12月05日
美食倶楽部「特製ほろほろビーフシチュー」(八瀬大原Ⅰ番館)
2019年12月24日
美食倶楽部「大原野菜たっぷりのふぐ鍋」(八瀬大原Ⅰ番館)
2018年6月01日
「 患者様の意向を踏まえた在宅連携を目指して 」第2回 全国在宅医療医歯薬連合会全国大会 参加レポート