ニュース

【お願い】食中毒予防キャンペーンの実施について

京都大原記念病院グループでは、毎年食中毒の多発するこの時期に『食中毒防止キャンペーン』を実施し、食中毒の防止に取り組んでおります。

当該期間中は「お願い」の諸事項にご配慮いただきますよう、何卒、ご協力お願い申し上げます。

 

1.食中毒防止キャンペーン期間

 2019年6月1日~8月31日

 

2.期間中の3つのお願い

  1. ・ご来所の際は、必ず玄関・洗面所等において、消毒液による手洗いをお願い致します。
  2. ・利用者様への食べ物の持ち込みは、禁止とさせていただきます。(ご面会時のご持参はご遠慮ください)
  3. ・利用者様の持ち物で、期限の切れた食品については、職員により処分させていただく場合もありますので、ご了承願います。

 

【ご注意ください!】

食中毒菌による食品の変質は「くさること」とは異なります。「変な臭いがする」「変な味がする」ということで判断できません

食中毒菌は、食品を腐敗させる菌よりも繁殖力が強く、食品が腐敗する前に異常に繁殖し食中毒を起こします。食品の保存には十分な注意が必要です。

症状が現れなくても、食中毒菌の健康保菌者となることがあるので牛肉・鶏肉の生食等も注意が必要です。(海外旅行帰りには下痢等にご注意を) 

 

関連記事

2018年12月28日
季節のお食事~クリスマス~
2019年1月25日
日本赤十字社による大原地域の献血
2017年11月09日
【料理教室】第4回”おうちでできる体にやさしい料理教室”を開催しました