介護職2021/01/27本当は人見知りの私が、心温まる瞬間に出会えたエピソード 京都大原記念病院グループでは昨年の「介護の日(11月11日)」に合わせ、職員研修の一環として「介護やケアの仕事を通して感じた心温まるエピ...
セラピスト2020/12/28日々成長を重ねて自分の強みを発揮できるセラピストに 2019年入職 セラピスト(作業療法士) 東川幸平 回復期の患者様を幅広く手助けしたい 高校3年生で進路を考えた時、はじめ...
介護職2020/12/08現場経験を生かして「介護職の楽しさ」を伝える人を目指す! 2019年入職 介護職 楠田依未 「介護職は楽しい仕事」という言葉に衝撃 将来の夢は大学に入ってから考えようと思っていたの...
介護職2020/11/30相談員がケアマネを生かす〜自分自身を成長させて行きたい 仕事内容と相談員の役割 利用者様・家族様の思いを現場の専門職につなげる ご入所を希望されている利用者様・家族様と面談を行い、ケア...
先輩インタビュー2020/10/20患者様の不安に寄り添って困り事を一緒に解決していきたい 2020年入職 病院看護師 古田芽育子 管理栄養士から看護師へと進路変更 大学では管理栄養士の勉強をしていましたが、実習先...
介護職2020/09/30仕事と子育ての両立できる介護職はやりがいある仕事 主任になるまでに、どのようなステップがあったか 入職して今年で10年目になります。3年目でリーダーの役割を担い、委員会の委員長や...
介護職2020/09/30無経験・無資格からの挑戦!介護マネジメントについて考える 経営ビジョンに心動かされ、介護の世界への挑戦を決意 外国語大学出身の私は、海外留学を通して人とのコミュニケーションの奥深さや新...
介護職2020/09/29「プリセプター制度」一日も早く自分らしく働くため、 先輩と一緒に課題を乗り越えていく 介護職の教育制度、プリセプター制度とはなにか? 先輩職員(プリセプター)が新人職員(プリセプティー)の成長過程を支援する教育制度。...
セラピスト2020/08/30リハビリの重要性が認められつつある今こそ!セラピスト理学療法士の役割 最大の魅力、それは変わらない想いと常にチャレンジし進化すること 当病院では、経頭蓋磁気刺激療法(TMS)やボツリヌス療法など...
セラピスト2020/07/30利用者様を支える在宅チーム一員としての“リハビリ” 生活に目標!ご利用者に寄り添い、共に歩んでいくリハビリ 病気や怪我、高齢、寝たきりなど自宅でのリハビリテーションの要因は様々...