季節のお食事~夏越の祓~(八瀬大原Ⅰ番館)
6月30日は、半年の身の穢れを清め、残り半年の無病息災を祈願する『夏越の祓(なごしのはらえ)』という神事が行われます。この日の昼食は、季節のお食事をご用意しました。

また、京都では厄落としの意味を込めて「水無月」を食べる習慣があり、デザートとしてお出ししました。「もう水無月を食べる時期になったのね」「ここで食べる事が出来てうれしいわ」とのお声をいただきました。
関連記事
- 2018年10月11日
- 「 危険を予測し、事故を未然に防ぐ 」医療安全研修会を開催しました
- 2017年12月27日
- 12月23日(土)はノイエの日(※自称)クリスマスコンサートを開催しました!(1)
- 2017年8月21日
- 京都府看護協会左京地区の施設代表者らが来訪 京都大原記念病院グループ施設を見学