季節のお食事 ~五山送り火~
8月16日は京の夏の夜空を彩る風物詩『五山送り火』の日です。 京都の五山で送り火が灯され、ご先祖の霊をお送りするお盆の行事です。 この日の昼食は、地元大原の農家で採れた万願寺唐辛子、南瓜、茄子、オクラと旬の野菜を使い、天ぷら、南瓜の煮物、あらめ煮などお盆らしいお膳をご用意しました。この夏は豪雨や台風、猛暑のため、大原でも野菜の収穫が減少しています。そんな中、...
8月16日は京の夏の夜空を彩る風物詩『五山送り火』の日です。 京都の五山で送り火が灯され、ご先祖の霊をお送りするお盆の行事です。 この日の昼食は、地元大原の農家で採れた万願寺唐辛子、南瓜、茄子、オクラと旬の野菜を使い、天ぷら、南瓜の煮物、あらめ煮などお盆らしいお膳をご用意しました。この夏は豪雨や台風、猛暑のため、大原でも野菜の収穫が減少しています。そんな中、...
ご要望にお応えし、非日常的なお食事を召し上がって頂く「美食倶楽部」― 7月のライフピア八瀬大原Ⅰ番館「美食倶楽部」は、うなぎを食べて暑気払い!ということで、鹿児島産のうなぎを使った「うな重御膳」をご用意しました。 お献立は「うな重」の他に大原産の胡瓜を使った「うざく」「お吸い物」「季節のフルーツ」でした。大ぶりの肉厚のうなぎに皆さ...
2017年 日本栄養士会は「 たのしく食べて未来の私の笑顔を作る、そのきっかけの日 」として8月4日を栄養の日と制定されました。この日を含む8月1日から7日を栄養週間として、全国の管理栄養士・栄養士と共に、現代の多様化する食・栄養課題に対して、エビデンスに基づいた正しい情報の発信などの活動を展開されています。 今年のテーマは「エネルギー」 家事などの日常活動...
8月1日(水)京都大原記念病院(以下、当院) 患者様向けに「赤紫蘇ゼリー」をお出ししました。爽やかな香り、酸味と甘みが美味しいデザートを、今年は糖尿病食を召し上がる方にも糖質を調整してご提供できました。赤紫蘇のはっきりとした香りと絶妙の軟らかさに仕上げ、地元 大原のご入院患者も召し上がり「マル!」と太鼓判をいただきました。 ところで、今回お出し...
ご要望にお応えし、非日常的なお食事を召し上がって頂く「美食倶楽部」― 7月のライフピア八瀬大原Ⅰ番館「美食倶楽部」は、「和牛のステーキ御膳」をご用意しました。 暑い夏、美味しいお肉を食べてパワーアップ!ということで、7月は11日~13日の3日間の日程で、目の前で焼き立てのステーキをお出ししました。メニューは、和牛ステーキぽん酢ソー...
7月は上旬の大雨のあとは晴天が続いています。 連日「猛暑」「酷暑」といわれる気温の中、日本三大祭のひとつにも数えられる京都の祇園祭の「山鉾巡行」が17日に行われました。 また、20日は「土用の丑」で、それぞれの日にちなんだ行事食をお出ししました。 祇園祭には『鱧』をお吸い物にして、土用の丑の日には『うなぎ』を蒲焼にしてお出ししました。 両日とも...
ご要望にお応えし、非日常的なお食事を召し上がって頂く「美食倶楽部」― 今年度から美食倶楽部は嚥下食の方にも毎月お食事をご用意することになりました。 5月は「鰹のたたき御膳」 6月は「やわらか鱧天と鱧雑炊」 5月メニューは鰹のたたき、筍の炊いたん、うすいえんどうのすり流し、デザートです。 6月メニューは鱧と大原野菜の天ぷら、鱧のおと...
京都では6月30日『夏越しの祓』に水無月(和菓子)を食べる文化があります。 その昔、氷を口にすると夏バテしないと言われ、ただ貴重な氷は庶民には手に入れられなかったので、氷に見立てて水無月を作り食べて暑気払いをしました。 当グループでは夏越しの祓に合わせて、行事食として京都の夏らしい料理と水無月をお出ししました。 ※施設は水無月はおやつにお出ししました。 &n...
ご要望にお応えし、非日常的なお食事を召し上がって頂く「美食倶楽部」― 今月は梅雨の晴れ間に、今が旬の「鱧」と大原産のお野菜で「鱧御膳」をご用意しました。 6月は14日・15日・18日の3日間、お献立は「鱧と大原野菜の天ぷら・鱧のおとし大原産ズッキーニの煮浸し・鱧茶漬け・シャーベット」と鱧尽くしです。 鱧茶漬けは、鱧を...
快晴の5月15日、京都三大祭のひとつ『葵祭』が盛大に執り行われました。この日に合わせて昼食に鰻のちらし寿司や季節のフルーツ等をご用意し、ハレの食事をお出ししました。 「鰻が柔らかくて美味しいわ」「昔は葵祭に参加していたの」などお話しが盛り上がりました。
グループについてのご質問は
こちらにお問い合わせください。